1. >
  2. >
  3. 標準語より良い?異性の好きな方言ランキング
恋愛・結婚

標準語より良い?異性の好きな方言ランキング

手を差し伸べる男性 Posted On
Posted By nadeshiko-clip.net

自分が話してみたい方言と恋人に話して欲しい方言は順位が違う

好きな方言における順位ですが、自分が話したいと思う方言と、恋人に話して欲しいと思う方言が異なります。
まず、自分が話してみたいと思う好きは方言のベスト3の場合、1位は博多弁、2位は関西弁、3位は京都弁です。
特に博多弁は女性人気が非常に多く、博多弁の可愛らしいイメージを自分でも方言で話せるようになりたいと感じる方が少なくありません。

反対に男性の場合、4位にランクインした標準語が一番人気です。
標準語の方がかっこよく聞こえると言うような理由で男性からの人気が高く、次いで5位の広島弁、7位の北海道弁が男性から人気があります。

また恋人に話して欲しい方言の場合は、順位が大幅に変わるのが特徴です。
1位は標準語、2位は関西弁、3位は博多弁と続いており、4位に京都弁、5位に北海道弁と続きます。

恋人には標準語で話して欲しいと願う女性が特に多く、標準語に続いて関西弁が圧倒的人気があるのです。
反対に男性からは博多弁と京都弁が圧倒的人気で、方言独特の可愛らしい雰囲気、マイルドな雰囲気を恋人の女性に臨んでいる男性が少なくありません。

このように、基本は自分が話したい方言と恋人に話して欲しい方言の順位はそこまで変わる事はありませんが、男性人気、女性人気を考えると、微妙に傾向が変わります。
相手に受ける方言を考える時は、これらの順位を参考にしてみると良いでしょう。

個人的には北海道弁が好き

私個人として一番好きなのは、恋人に話してもらうのであれば、まったりとした雰囲気がある北海道弁です。
北海道弁って聞いていると安心すると言うか、せかせかしていない感じがとても好きで、聞いていてホッとします。

自分自身が話すとしたら、やっぱり博多弁がいいですね。
博多弁の“~ちゃ”っていう語尾とか、“~じゃけん”とか本当に聞いていて可愛らしいですし、何だか女の子らしさを感じます。
あとは京都弁もはんなりとしている感じが好きなので、もし自分が方言を話すとしたらこの2つのどちらかがいいです。

Related Post