パーソナルカラー診断で自分に似合う色を知ろう!
パーソナルカラーとは?
パーソナルカラーは、1980年代に米国から伝わった概念のひとつで、心理学理論に基づく審美感の事をいうのだそうです。
日本人の中でも、様々な個性があり、世界的にみても様々な人種の方がいます。
それぞれ体格も違いますし、大きな身体的特徴といえば、肌の色髪の毛の質や色/目の色などの違いがあります。
つまり、パーソナルカラーとは、そうした身体的特徴の違いにより、それぞれのタイプの方に似合う色があるということなんです。
なるほど、流行のカラーやデザインを求めたはいいが、全然着こなせなかったり、自分に似合っていない色があるのはこういうことなんですね。
パーソナルカラー診断
確かに、人によって似合う色が、あるのはよくわかりますよね。
つまり、自分のパーソナルカラーさえ知っておけば、化粧品の色づかいやお洋服に、もう悩む必要はないんじゃないですか ?
ということで、デザイン業界や化粧品業界も、このパーソナルカラーを以上に重視しているんです。
でも、ここで問題が。
じゃいったい、パーソナルカラーって、どうやって知ればいいの ? という疑問ですよね。
そこでお役に立つのが、パーソナルカラー診断というものなんです。
パーソナルカラー診断は、16タイプによる色分けで、カラーメソッドを分類していくという方法です。
診断では、色相/彩度/明度/清濁の視点から、季節ごとに4シーズンの分類がなされています。
好みで好きな色を選ぶのが大事
パーソナルカラー診断は、個人の特徴をつかみ、適した色合いを選ぶのにかなり優れた方法です。
でも、一番重要なのは、あくまでもパーソナルカラー診断は、ベースや基準として利用して欲しいという点なんです。
例えば赤色といっても、そのバリエーションは実に様々で、艶のあるものから艶のないものまでかなり幅広いですよね。
また素材によっても、イメージが大きく異なってきますから、あくまでも目安として利用していくのが一番なんです。
最終的には、自分の好みで、好きな色を選ぶのが大切なんですが、基準があるのとないのでは大きく違いますよね。
その点、自分のイメージをつかむのに、パーソナルカラー診断が役立つんです。
パーソナルカラーをベースとした色選び
パーソナルカラー診断は、本来プロの診断士自らが、ドレープと呼ばれる色布を肌に当て、診断を行っていくものなんです。
しかし最近では、サイトでもパーソナルカラー診断が、手軽に行えるようになってきました。
ただ気をつけておきたいのが、最近の自己診断で、誤った情報や誤診が増えてきていることです。
また、俗説や風説などもみられることから、できればプロの診断士に診てもらうのがベストです。
そして、ご自分のパーソナルカラーがわかれば、これをベースとした色選びを行いましょう。
ただし、前に少しふれたように、あくまでも基準ですので、あまり固執し過ぎないようにしましょうね。